fc2ブログ

プロフィール

「すし研究所」 所長

Author:「すし研究所」 所長
銀座、青山のクオリティーを川口で。の理念で、すし店を営んでいます。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

またまた日本酒

PA0_0610.jpg
くどき上手純米吟醸。

特Aランクの日本酒です

お客様も良くご存知で、秋田、山形の日本酒は特に人気があります。

またまた試飲が楽しみです。

のフグ白子とセットでいかがでしょうか。
スポンサーサイト



ワインは注ぐのがサービス?

個人的にフレンチに行く機会が結構あり、ワインをいただく機会が多いです。

いつも思うのですが、ちょっとワインが減ると継ぎ足しというサービスを受けると私としては落ち着かないため最初から自分達で注ぐ旨を伝えておきます。

そんな事もあって、当店では基本的にワインを注ぐのは、お客様にお任せしてしまっています。

個人的にウンチクの押し売りも好きではありません。

もちろんウンチクの勉強はしっかりやっていますので、お聞きいただければお答えさせていただきます。

ドリンクに関しましては、基本お客様のペースでお任せしてしまうのが最高のサービスだと思います。

もちろん例外も心得ておりますが。

純米酒系を中心に

PA0_0602.jpg
テイスティングが楽しみです。

プレミアムモルツが変わります。

お店のオープン以来使い続けてきましたプレミアムモルツ。

近々社運をかけて味を変えるそうです。


味を変える為、モンドセレクションの金賞は剥奪されてしまいます。

それでもメーカーさんとしてはかなり自信があるらしいです。



生ビールはオープン前に全社試飲しました。

そして総合力でプレミアムモルツに決めました。

修行時代からサントリーだけは使わないと思っていたのですが。

プレミアムモルツにやられました。

エ○スなどは一口目に美味しいのですが、料理とのバランスを考えると重いかなと。


新商品、早く試飲してみたいです。






ウンチクを語らない利き酒師がいます。

PA0_0462.jpg
地酒も魚の仕入れと同じで、色々な利き酒の会に出向いて選びます。

つくづく「酒屋さんにすべておまかせで」とは絶対に言えない性分なんですね。

地酒に関しましても、ウンチクを押し付けるようなことは一切ありませんのでご安心ください。

数日で使い切りたいので、4種類位ずつしか空けていませんが、さらっとご案内致します。

当店の地酒は間違い無いので、それぞれの味の違いを楽しんでみてください。

テーマ : お酒 - ジャンル : グルメ

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE