fc2ブログ

プロフィール

「すし研究所」 所長

Author:「すし研究所」 所長
銀座、青山のクオリティーを川口で。の理念で、すし店を営んでいます。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

知らぬ間に8年目に突入していました。

普段からその日一日一日に集中しているあまり、記念日等を忘れてしまう事が多いです。


自分の誕生日等々。


今回、3月8日の開店記念日も数組のお客様にご指摘いただくまで全く気づきませんでした。


お教えいただきまして誠にありがとうございました。


特にここ2年は3.11の印象が大きすぎてすっかり忘れてしまいました。




開店以来、この7年間で食に関する状況が大きく変化しています。


産地など変更せざるをえない状況等ありますが、


変化に対応しつつ、これからもしっかりと王道を歩んで参りたいと思っています。


スポンサーサイト



テーマ : お寿司 - ジャンル : グルメ

新兵器ロックライター。

PA0_0797.jpg
溶接をする際の種火用に使うらしい?

ロックライターです。

ガス台の点火用に購入しました。



今まではチャッカマンを使っていたのですが、使い捨てがどうも好きになれず。

色々物色していたところ、モノタローで見つけました。

PA0_0796.jpg
 
この部分にジッポライターの様に火打ち石を入れてスパークさせます。

かなり優れた商品で長い付き合いになりそうです。

テーマ : 美味しいもの - ジャンル : グルメ

料理用の竹串

PA0_0681.jpg
購入してきた竹串は一度熱湯で5分位グツグツと煮沸します。

特に先輩から教え込まれてきたわけではありませんが、どうしても新品は竹の匂いが強いです。

PA0_0682.jpg
一晩水にさらすと1人前の竹串の出来上がりです。

続きを読む »

手荒れ防止にはグリセリン。

PA0_0554.jpg
市販のクリームなどは、その名の通り、クリーム状にするために、界面活性剤(洗剤の成分)を入れます。
 
使い始めは効くけれど、段々効かなくなってくるのはその為です。



主要な有効成分は、尿素、グリセリン。

私はこの2種類でハンドスプレーを自作します。



結果、全くの手荒れ知らずです。




もしパックリ割れをした時はアロンアルファでくっ付けてから尿素、グリセリン液をスプレーします。

外科手術の時に仮止めに使う液はアロンアルファと全く同じ素材です。

コレは銀座に勤めていた時に、製造元の東亜合成の方からお聞きしたので間違いありません。
(約20年前の情報ですが)


尿素とグリセリンは普通の薬局で、どなたでも安価で手に入れる事が出来ます。


仕事柄なのか、このような成分を徹底的に調べないと気が済まない性分なんですね。

ドリルも調理器具?

PA0_0485.jpg
色々と重宝するドリルドライバー。

ちょっとした補修工事から、
PA0_0483.jpg
アタッチメントを付け変えれば鍋磨きまで。

修行時代は夜遅くまで、ひたすら負けるものかと必死で手磨きしてましたが

今は。

同じ結果にたどり着く為の最短距離の手段を必死に考えています

空いた時間でより良い仕事が出来るように。

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE