川口市(蕨)の寿司ダイニング 「すし研究所」ホ-ムペ-ジへ大きい魚は大味で美味しくないと言われる事があると思います。
魚種にもよりますが、だいたいはずれている事が多いと思います。
マグロなどは100キロ位のものから味にコクが出てきて、150キロ位になるとまた別格のコクが出てきます。
イワシも特大の物が美味しいです。
大きい物は中羽、大羽、特大は金太郎などと言われています。

今日は5尾買ってきたんですが、脂が乗っていたのが2尾のみで後の3尾は脂が薄かったので使えませんでした。たまにはこんな事もあります。
鮮度はバツグンだったんですが、最盛期まではもう少しでしょうか。
これから温かくなるにしたがってだんだん脂が乗ってきます。
鮮度の良いものは身が透き通っていてピンク色っぽいです。
臭み消しと称して大量のショウガを乗せる図を拝見することがあります。
鮮度の良い物は決して生臭くありません。
ショウガは臭み消しで無く香り付けの意味で少量乗せています。
川口市(蕨)の寿司ダイニング 「すし研究所」ホ-ムペ-ジへ