大西洋まぐろと、地中海まぐろの水揚げ量がまたまた四割削減されました。
種類は俗に本まぐろと言われるクロマグロです。
うまみと味、酸味のバランスが一番だと思っています。
特に北大西洋アイルランドあたりで獲れる天然の本マグロの味は最高です。
地中海産は主に湾内に産卵に入ったマグロを捕らえてイケスで餌を与え、でっぷりと太らせてから出荷します。
私は美味しいと思いません。
なんといってもあの食べたあとの養殖臭の余韻が苦手です。
しかし、全身色はピンクでトロっぽいしなんといっても脂の量をコントロ-ルできるため、トロ好きの日本人の舌にはあっているのかもしれません。
また、濃い味になれた方は寿司のお醤油を酢飯にドボズケされるため、ギットリした脂でないとマグロが負けてしまうのでしょう。
このマグロ養殖ですが、日本でも序所に各地で盛んになって来ています。
将来クジラのように捕獲禁止になった場合、これらを使わなくてはいけない日がくるのでしょうか。
テーマ : お寿司 - ジャンル : グルメ