fc2ブログ

プロフィール

「すし研究所」 所長

Author:「すし研究所」 所長
銀座、青山のクオリティーを川口で。の理念で、すし店を営んでいます。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

築地 外国人問題

まぐろのセリ場に大勢の観光客が押し寄せて問題になっていますね。

詳しくはニュ-ス等でごらんになっていると思いますので述べませんが。

築地は銀座にも近いし、周辺に朝までやっている店が多い為、その飲んだ勢いのまま築地に来てしまう人達が多く、手が付けられないようです。

もう10年以上前から観光地化していて、場内と呼ばれるお店をやっている人が買い付けに行く場所にも多数の外国人の方がいらっしゃっていました。

私個人の意見としては、日本を観光立国にしていく為にも、セリ場に客席を作って有料に出来ないものかと思います。

そうすれば日本人の観光客も訪れるのでは。

正直築地も、一般人の方が買い付けに来る場外市場では外国人観光客の売り上げもかなりのウェ-トをしめていると思います。

マナ-が悪い方は論外ですが、一律に排除するのはどうかと思います。

スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ

宍道湖のシジミ

PA0_0236.jpg
宍道湖は淡水と海水が交じり合う汽水湖なのでシジミの生息には最適です。

捕獲する網の目が大きめに作られていて、小さいのが落ちるので資源保護されるようになっています。

 
昭和の始めころは、お店のある京浜東北線蕨駅周辺の小川(今は蓋がされていて見えませんが)でも採られていて食べていたとか。

荒川の水もきれいになってきて秋ころには収穫されたシジミが築地でも出回っています。

しかし、幼少のころから釣りに通った私としてはちょと敬遠したいです。

テーマ : 魚介類 - ジャンル : グルメ

ホッキ貝

PA0_0238.jpg
ホッキ貝は一年中出回っているんですが、特にこの時期は身が厚くて美味しい時期です。

良い物は、同じ大きさでもずっしりと重いものが身が厚いです。

鮮度の良い物はものすごい筋肉質で指をはさまれるとかなり痛いです。

生のままでも美味しいのですが、ほんの少し三秒位でしょうか、湯に通すと甘みが増してより美味しいです。

ヒモの部分も貝柱が大きくて美味しいです。

すりたての本わさびで。

もちろん握りにしても最高です。


真っ赤なホッキ貝が安めに売られていますが、あれはカナダ産の冷凍物で似たり貝です。

あれはあれで美味しいですけど。

テーマ : 魚介類 - ジャンル : グルメ

タイラ貝は炙って

PA0_0235.jpg

ホタテは生でも、火を通しても美味しいのですが、タイラ貝はさっと表面だけ炙った方がより美味しくなります。

甘みが増してくるんです。

炙ってすぐに軽くレモンの風味をのせて。

ちなみに本名はタイラギと言います。

テーマ : お寿司 - ジャンル : グルメ

静岡のさば

PA0_0232.jpg
大型のマサバです。

丸々と太っていて、脂の乗りも上々でした。

1.2キロ近くの大型です。

この魚も大きい物ほど高値で取引されます。

大きいから大味?

この魚にもそれは当てはまりません。

しかし、例年この時期、静岡、三重産が主流になってくると、そろそろサバも産卵を意識しだすため、徐々に身が痩せていきます。

いつものように、日持ち重視で中まで酢を浸み込ませるのでは無く、うっすら酢をあてて、刺身感覚を大事に〆ています。

テーマ : 魚介類 - ジャンル : グルメ

金目鯛

PA0_0226.jpg
下田の地物のいい金目鯛が入荷しました。

皮目に一塩して、熱湯をかけて、本わさびでお出しします。

カブト煮も最高です。

テーマ : お寿司 - ジャンル : グルメ

| ホーム |


 BLOG TOP