fc2ブログ

プロフィール

「すし研究所」 所長

Author:「すし研究所」 所長
銀座、青山のクオリティーを川口で。の理念で、すし店を営んでいます。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

今年も一年ありがとうございました。

今日はご予約されていたお持ち帰りすしを作って仕事収めとさせていただきました。

PA0_0544.jpg

PA0_0543.jpg
あとは年越しそば用のわさびをお得意様に配ってきます。

来年から、わさび農園から直接わさびを取引させていただけることになりました。

わさびに関係するメニュー開発も楽しみです。

今年一年誠にありがとうございました。

来年更にパワーアップする、すし研にご期待ください。
大富農産
スポンサーサイト



ご紹介者は先に。

初めてのお店はお客様もでしょうが、お店側も身構えます。

大手チェーンさんなどは、とにかく効率良く大量に捌く事が結果的にお客様にとっても利点だと思います。

当店のような小さなお店はどうでしょうか?

一組づつじっくり料理を御作りする当店などは、

少しでも情報があるとそれなりの仕度が出来ます。

何故かと申しますと、ご紹介者とそれを受けた方は基本的に人となりが似ていて、同じペースの食事の仕方をされるからです。

 
帰りがけに実はと言われる事が多いのですが、お店側としましては先に教えていただけると大変助かります。

恐るべしホンダスーパーカブ

PA0_0533.jpg
通勤やちょっとした買い物などに使っているスーパカブ。

中古で親から譲り受けた物ですが、祝20000キロです。



学生時代からオートバイが好きで何台か乗ってきました。

その中でも最強のスーパーマシーンと呼べる一品です。



簡単なメンテナンスをしていれば、故障しません。

なんといってもその燃費です。

毎回ですが、前回の給油を覚えていません。

給油のメーターが完全に振り切っていても、タンクを空けるとまだまだ残っています。

この凄さは今更私が言うこともないですが。

 
お店でも、いつまでも色褪せない商品を作りだしていきます。

クラゲの和え物

PA0_0525.jpg

クラゲの合え物を作りました。

出来合い物と違い、化学調味料が入っていないのでスッキリしています。

人によっては物足りなく感じるかもしれません。

いいのです。

お酒の肴として最適ならば。

テーマ : 美味しいもの - ジャンル : グルメ

遅れましたが、釣りの報告です。

PA0_0541.jpg
魚をこれらのエサ?で騙します。

しかし
PA0_0540.jpg
横風を受けてクルクル回ってしまうスズキと呼べないセイゴクラスばかり

ばかりと言う程釣れなかったですが。

お新香の防腐剤。

お店ではサラダ感覚で召し上がっていただく、箸休め的な浅漬けを作ります。

ヌカ漬けも楽しくてやっていましたが、面倒を見切れず、ヌカ床がかわいそうなのでやめました。

季節の色々な野菜を使って。

PA0_0530.jpg
今回は赤カブです。

先日ご指摘頂きましたが、着色ではないです。
PA0_0542.jpg
ブツ切にして昆布、唐辛子、塩などでシンプルに漬け込みます。

これも大量の化学調味料を入れて作ったお新香と違い、お口に入った瞬間に強いウマミは感じません。

ちなみに防腐剤は塩です。

クロムツ

PA0_0532.jpg
鋭い歯にお気を付けください。
PA0_0531.jpg
鮮度もバッチリ。
PA0_0529.jpg
皮目を活かして(湯霜造りにして)握ります。

金目鯛。

PA0_0528.jpg
この魚は釣り物で、今は水深300メートル位とか。

PA0_0527.jpg
目が金ですから。

これからの時期、特に良くなる魚です。

良い魚の見分け方は?

とにかく尻尾の付け根の部分が太いものを選んでください。

ですが、一番太いものは残しておいてください。



次世代のエアコンメンテナンス。

お店をオープンして以来エアコンの内部清掃を怠っていました。

といいますか、以前家庭用のエアコン清掃を業者さんに依頼しましたが、効果はイマイチでした。

それでもここの所、エアコンのパワーが落ちてきた感じでしたので良い業者さんを探していました。

たまたま複数の方から紹介いただいた

株式会社ミノルさんに願いしてみました。

正直気休め程度だろうと思っていましたが、その効果は
PA0_0524.jpg
どビックリでした。

エアコンがパワーアップしただけでなく、気になっていた異臭がピタっと消えました。

もっと驚いたのはその洗浄方法です。

通常は劇薬を使って内部の汚れを溶かし込むのに対して、
PA0_0522.jpg
ナノサイズの天然鉱石で洗浄することです。

常に空気を出し続けるエアコンの洗浄に、劇薬が使われていると考えると恐ろしいです。

この洗浄液、最終的にはバクテリアが分解してくれるので下水に流した方がかえって環境に良いそうです。

しかも仕上げには、NRC触媒という洗浄しても落ちない液を散布していただきました。

これはO-157やインフルエンザ、大腸菌などの除去効果があるそうです。 

社長さんが言われていた、

「使っていると自分たちの肺に穴が空くような洗浄剤をお客様には使えません。」

という言葉が大変印象的でした。
株式会社ミノル

またまた出漁予定です。

明日はスズキ、イナダ、大サバを狙って出漁します。

状況はイマイチらしいのですが、なんとかキープ出来ればと思っています。

わさび巻き

PA0_0520.jpg
わさび巻き。

すし屋では、涙巻などとも呼ばれます。

わさびをザックリ千切りにして巻き込みます。

わさびは空気に触れると辛味を増します。

ですので噛めば噛むほど辛味が利いてきます。

当店では山形産の本わさびを定期的にクール便で届けて頂いてます。

| ホーム |


 BLOG TOP