fc2ブログ

プロフィール

「すし研究所」 所長

Author:「すし研究所」 所長
銀座、青山のクオリティーを川口で。の理念で、すし店を営んでいます。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

赤貝は夏場大幅に痩せる貝です。

PA0_0704.jpg

活赤貝です。

PA0_0707.jpg
活きの良い物は勝手にくるくる丸まります。

赤貝はご年配の方に特に好まれます。

夏季に赤貝が無くてがっかりされるお客様もいらっしゃいますが、お出しすると余計にがっかりさせてしまうので仕入れません。
スポンサーサイト



鮮度の良いイワシ出回っています。が、

ここのところ非常に鮮度の良いイワシが大量に市場に出回っています。


当店ではお寿司やナメロウなどにして非常にご好評いただいています。


ですが未だ仕入れません。


非常に鮮度が良いのですが、まだまだ脂が乗っていないので生食にしては美味しくないです。


逆にフライなど油を足していく料理には良いのではないでしょうか。


河岸に毎日何ケースも捌いている職人さんがいて、この職人さんのGOサインが出たら仕入れる予定です。



サバの押し寿司

PA0_0724.jpg
握り寿司の時より若干しっかり目に〆たサバに薄切りの昆布を巻きます。

そのあと特性の甘酢をまんべんなく全体に塗りこみます。



イトヨリ鯛

PA0_0723.jpg

イトヨリ鯛は骨ごと蒸し物にすると大変いい出汁がとれます。

風味付けの柚子やセリとの相性も抜群ですね。

| ホーム |


 BLOG TOP