fc2ブログ

プロフィール

「すし研究所」 所長

Author:「すし研究所」 所長
銀座、青山のクオリティーを川口で。の理念で、すし店を営んでいます。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

マゴチ。

PA0_0852.jpg

これまたマゴチもサッパリ系の白身魚。

照りコチっていう位でこれからますます美味しくなる魚です。

PA0_0851.jpg
もちろん鮮度もばっちり。

なんですが、そろそろガラケーの写真も卒業しないといけませんね。
スポンサーサイト



テーマ : お寿司 - ジャンル : グルメ

さっぱり系のすしが美味しい時期。

PA0_0846.jpg

続きを読む »

超高層マンションで出張にぎりずし。

PA0_0855.jpg
先日、川口にある超高層マンションに出張に行ってきました。

PA0_0854.jpg

セキュリティーやフロントの従業員さんの多さに圧倒されました。

特に搬入が大変な位セキュリティーがしっかりしていました。

AKB48の事件ではないですけど何かあってからでは遅いですからね。



会場は最上階に専用のラウンジがあってうらやましいほどの設備でした。

おかげさまでいつものように、お店と変わらない出来たての料理をお出しすることが出来ました。

ありがとうございました。
PA0_0856.jpg









美味しんぼ。

美味しんぼを初めて読んだのは高校1年生の時でした。

湯葉には旅をさせちゃいけない的な、鮮度の話だったような。

一旦寄り道はしましたが、私が食の世界に入るきっかけをつくってくれた事は間違いありません。

単行本は全巻持っています。



料理本は組み合わせ創作系よりも、素材を深く掘り下げる物の方が勉強になるため好んで読んでいます。


しかし幾つか実際の真実とは異なる内容があった事も事実。


ブラックバスが他の魚の卵を食べるとか。


あれほど喫煙者には味がわかるはずが無いと言っているのに、登場人物の中でヘビースモーカーが、知っているだけでも数人いたり。


真実を追究するのはとても難しい事だと思います。


| ホーム |


 BLOG TOP