
スジコを七輪で焼いているわけではありません。
スジコはぬるま湯の中で序所に指でほぐすように教えられてきました。
多くの教科書にも書かれています。
結構手間もかかるし、多少なりともスジコに熱を加えてしまいます。
そこで写真にあるのは簡単にスジコをほぐす方法です。
コツは?
ありません。
ただスジコを開いて荒い目のザルの上でコネコネするだけです。
あっと言う間にバラバラにほぐれます。
あとは濁りがなくなるまで数回水で洗ってから、醤油、みりん、酒で作った調味液に浸して完成です。
味的には数日寝かしたほうが、まろやかになります。
産地や個体差はありますが、これから寒くなるにしたがって産卵のためだんだんいくらの皮が厚くなってきてしまうため、早めに旬を味わうことをお勧めします。
スポンサーサイト
テーマ : 魚介類 - ジャンル : グルメ
コメントの投稿